当事務所では、職員のライフステージに合わせ働き方を変えていくことが可能です。
スタッフの勤務環境を整えることで、顧問先へいつでも最高のサービスを提供できるようサポートさせていただきます。
勤続年数に応じて、5~20日の有給休暇が付与されます。(年次有給休暇の有効期間は2年間)
夏季休暇:8月13~16日
年末年始休暇:12月30日~1月4日
フレックスタイム制と合わせて、有給休暇の取得を促進しています。
自分で予定を組めるようになるまでは、就業規則通りの始業・終業となりますが、大事な会議の時間をコアタイム(月3時間程度)としたフレックスタイム制で、職員の裁量で日々の始業・終業時間を定めることができる終業形態を導入しています。
税理士資格取得を目指す方へ資格手当を支給しています。会計科目は1万円ずつ、税法科目は1科目につき2万円支給します。
税理士の合格までは目指されない方は、巡回監査士の資格の取得を応援しております。
厚生年金保険、雇用保険、健康保険、介護保険、労働者災害補償保険を完備しています。